NFT

Nouns Art Festivalとは【短編動画の映画祭】

2022年5月31日

Nouns Art Festival(NounsFes)ってどんなもの?

このような疑問にお答えしたいと思います。

本記事ではNounsFesの基本情報をご紹介します。

[toc]

この記事を書いた人

きっかけは中島聡さんのVoisyを聴いてNounsFesが開催されることを知りました。

今回はNounsFesとはどういうものか?ご紹介していきます。

Nouns Art Festivalとは【短編動画の映画祭】

一言でいうと「オンライン映画祭」です。

カンヌ国際映画祭が真っ先に思い浮かぶと思いますが、ただの映画祭ではないです。

NounsDAOがスポンサーのブロックチェーン上で開催される映画祭です。

おそらくですが、ブロックチェーンを活用して映画祭を実施したのは初めてではないでしょうか。

しかも短編動画なので、長時間映画を見る必要がなく2~3分でサクッとメッセージ性のある動画が見れます

1時間~2時間の映画を何本も見てると疲れますよね。

NounsFes概要

NounsFesはオンライン・コンペティションの形で開催されます。

NounsFes基本情報

Nouns Art Festival:公式サイト

Twitter:NounsFes公式

Discord:NounsDAO JAPAN

Named Noun:OpenSea

Nouns Love:ダッチオークションサイト

Nouns Love:OpenSea

テーマは「愛、平和、もしくは維持可能な地球(SDGs)」で、映画祭の目的としては観た人に感動を与え、より良い未来を作ることです。

映画祭開催スケジュールは下記のとおりです。

・発表:2022年5月1日

・募集期間:2022年6月1日〜10月31日

・ノミネーション発表:2022年11月10日

・最終選考:2022年11月30日

もちろんノミネートされると賞金がでますよ

※2022.9.6時点で総額16ETHです。

募集方法やその他詳細については公式HPをご参照ください。

Nouns Art Festival

NounsFesのビジョン

短編動画でも感動やメッセージを効率的に伝える、このような思いから映画祭が開催されることになりました。

以下は主催者の中島聡さんの思いです。

引用:NounsFes公式

確かに企業のテレビCMは数十秒の短い枠で、企業イメージや将来のビジョンを表現しています。

YoutubeのCMは数分時間あり、中には心に残るものもありますよね。

Youtubeに上がっている素敵な短編動画が評価される舞台それがNounsFesです。

Named Noun

NounsFesにはNFTがあります。

Named Nounは名前からプログラムで自動的に生成されたNFTです。

OpenSeaで販売され、購入された金額がNounsFesの賞金になります。

OpenSea Named Noun

また最近ではTwitterのIDから自動生成してプレゼントする企画がありました。

自分のアカウントIDでNFTが発行してもらえると嬉しいですよね。

Nouns Love

Named Nounとは別にNouns LoveのNFTが販売開始されました。

購入するには以下のダッチオークション専用サイトへアクセスします。

Nouns Love

※アクセスするにはMetaMask(メインネット)で接続します

Nouns Loveはダッチオークション形式で販売されるNFTです。

ダッチオークションとは販売開始(MINT)してから時間経過に合わせて徐々に金額が下がるオークションです。

販売中のNFTに買い手がつくと次のNFTがミントされる仕組みです。

Nouns Loveは1ETHから始まります。

Nouns Loveも同様に購入された金額がNounsFesの賞金になります。

Named Noun・Nouns Loveホルダーの特典

今後、NFTホルダー限定のコンテンツが公開される予定です。

また、ホルダーは映画祭の審査委員として参加することができ、今後は保有者向けにコンテンツが順次展開されるとのことです。

本記事作成時点では、サイトへMetaMaskを接続し保有者の確認がされました。

まとめ

以上となります。

いかがでしたでしょうか?

NounsFesは今までとは違った新しいスタイルの映画祭です。

誰もがクリエイターとして参加でき、素敵な作品に出会えるすばらしい映画祭だと思います。

興味がある方は、ぜひ参加してみてください。

-NFT
-,